2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-04-03(Mon):

筆者: 引き続き返信をいただく。スクリーンショット許諾のテクニカルな点に関するご質問や出版企画そのものに関するお尋ねもいただいている。一通一通返信。もし、許諾をお悩みの方でこの作業録をお読みの方がいらっしゃれば、この点だけは強調しておきたい…

2006-04-04(Tue):

筆者: 引き続きいただいた返信を読み、それへの返信とお礼。230名ほどの方に許諾依頼を差し上げたが、現在のところ156名の方から返信をいただき、65名の方からの返信を待っている。諸々の条件の調整がつかず許諾に至らなかった方々が4名、現在ご検討中の方…

2006-03-27(Mon):

筆者: 本間善夫さんから返信をいただく。 岡島昭浩さん、二村一夫さんから「研究者の個人ホームページの歴史」年表(稿)へのアドバイスをいただく。

2006-03-28(Thu):

筆者: 『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)のなかで紹介するサイトに実際にアクセスし、閉鎖されていないか、内容が変更されていないか、再度確認。

2006-03-29(Wed):

筆者: 引き続き、紹介するサイトの再確認。残念ながら紹介する260サイトのうち6サイトが閉鎖されていたり、内容が変更になっている。

2006-03-30(Thu):

筆者: 岡島昭浩さん、二村一夫さんに返信。

2006-03-31(Fri):

筆者: 『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)では、基本方針として紹介するサイトすべての画面のスクリーンショットを掲載する。スクリーンショットの利用には著作権のうち複製権に関わる事柄なので、サイト作成者の許諾が必要。その許諾…

2006-04-01(Sat):

筆者: 許諾依頼に徐々に返信がかえってくる。許諾依頼のメール文面では筆者の立場やACADEMIC RESOURCE GUIDEの活動がわかりにくく、相手の誤解を招く部分があったことに気づく。以降、新たに送信するメールにACADEMIC RESOURCE GUIDEは企業や団体ではなく、…

質問: 私のホームページのデザインは洗練されていませんが、収録の価値がありますか? 回答: あります。『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)のなかでも論じますが、研究者の個人ホームページの価値は必ずしもデザインによらないと考え…

質問: 私のホームページの内容は古いままですが、収録の価値がありますか? 回答: あります。『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)のなかでも論じますが、研究者の個人ホームページの価値は必ずしも更新頻度によらないと考えています。…

質問: 他の人のホームページのスクリーンショットを本に掲載する場合、ホームページ作成者の許諾が必要なのですか? 回答: ケースバイケースの判断でもありますが、著作権のうちの複製権に配慮し、許諾をお願いしています。

FAQ

質問: 著者の詳しいプロフィールを知りたい。 回答: このページでご覧いただけます。

質問: ACADEMIC RESOURCE GUIDEは企業ですか? 回答: 企業やNPOなどの団体ではありません。あくまで個人の活動です。

質問: 献本はありますか? 回答: 申し訳ございませんが、お一人おひとりへの献本はいたしません。全体で約300サイトを紹介するため、全員への献本は予算上不可能なためです。刊行後、著者経由の割引販売ができないか、出版社と相談していきます。

質問: 肩書きや専門分野は記載されますか。 回答: 記述上の必然性がある場合を除き、肩書きは記載しません。専門分野については対象となるホームページ上の記述に基づき記載します。

質問: 紹介にあたっては、厳しい批評を受けるのでしょうか? 回答: あくまで優れた先行事例の一つとして紹介します。私は基本的に個人の方があくまで任意でされていることについては、日本のインターネットの草分けの一人である村井純さんが唱える「むしろ…

質問: 刊行後、連絡してほしい。 回答: 収録を許諾いただいた方々全員にお知らせさせていただきます。また、極力刊行前にお知らせする予定です。