2006-04-16から1日間の記事一覧

2006-04-09(Sun):

筆者: 使用許諾の返信数通。お一人から刊行後、購入したく振込用紙を送付してほしい旨の連絡をいただく。うれしい一言。『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)に寄せられる期待の大きさと責任の重さを感じる。

2006-04-10(Mon):

筆者: 許諾依頼をお送りした方から、お送りしたメールがプロバイダーのスパムメールフィルターにひっかかっていたことを教えていただく。自分宛てのメールもプロバイダーのスパムメールフィルターにひっかかっていないかを確認。無事。

2006-04-11(Tue):

筆者: 想像以上にスパムメールフィルターが影響しているようだ。許諾依頼を再送した方々からも同様の指摘が届く。

2006-04-12(Wed):

筆者 → 編集者(電話) 進捗状況の連絡。

2006-04-13(Thu):

筆者: 依然、返信がない方々に許諾依頼を再々送信。お返事が来ますように。

2006-04-14(Fri):

筆者: 引き続き、返信がない方々に許諾依頼を再々送信。お一人、メールアドレスがどうしてもわからず、連絡できないで困っていたが、意を決して、その方と明らかに親交がある研究者の方にメール転送をお願いするメールを送信。とりついでいただければよいが…

2006-04-15(Sat):

筆者: メールを転送していただけたらしく、メールアドレス不明だった方から快諾の返信をいただく。一安心。とりついでいただいた方にお礼のメール。

2006-04-16(Sun):

筆者: 今日の時点で依頼約235名中、承諾204名、お断り8名、検討中3名、未返信18名、連絡先不明2名という状況。

2006-04-10:yomoyomoさんのYAMDAS現更新履歴で紹介

教科書には載らない「研究者の個人ホームページの歴史」年表 http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060410/argyomoyomoさんは、『Wiki Way コラボレーションツールWiki』(ソフトバンククリエイティブ、2002年) http://www.yamdas.org/wikiway/ 『ウェブログ・…

2006-03-27:モーリさんの『教科書ry教科書』の感想を淡々と記録するよで紹介

http://htnbk.g.hatena.ne.jp/mohri/20060327モーリさんは『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』などを手がけているIT系書籍編集者。

2006-04-01:三中信宏さんの日録:dagboek voor mijn onderzoekingslevenで紹介

すでにサポートブログが開設されているので、進捗状況はたどることができる。※これって書き手にしてみれば、すごくプレッシャーじゃないのかな。勇気あるなあ。 http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2006-04.html##01いやもうこうでもしないと進めない…

2006-04-03:酒井泰斗さんの日曜社会学>出不ろぐ de√Blogで紹介

出版前にサポート頁キタ━(°∀°)━! http://d.hatena.ne.jp/contractio/20060403#1144073687サポートページはかねてからのあこがれだったのです。ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) のバックナンバーを見返すと、「サポートページがつくる学術書の未来」と題して1…

2006-04-04:山崎直也さんの講義後記で紹介

http://spaces.msn.com/nayamaz/blog/cns!2621CE01F55BED18!208.entry

2006-04-03:小林秀高さんの日々の戯言で紹介

出版にいたるまでの出版社とのやりとりを、公開しているところも参考になる。 http://www.kh-web.org/about/new/0604.htm#apr03ノウハウといえるかわかりませんが、記録に残しておけば、自分がもう一度チャンスをつかんだときに生きてくるかと思っています。

2006-04-02:吉田誠さんのYOSHIDA Makoto's web siteで紹介

99年頃、まだ研究者でもホームページを開設している人が少なかった時代に、当サイトを紹介して頂いたことがあった。 http://myoshida64.hp.infoseek.co.jp/当時、じゅうぶんなご紹介ができたかは自信がないのですが、その後7年分の蓄積を本書に反映できれば…