2006-10-09から1日間の記事一覧

2006-09-20:黒澤公人さんの「黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年)」で紹介

「図書の紹介 これからホームページをつくる研究者のために」(2006-09-20) http://ameblo.jp/kimito001/entry-10017269215.html これからホームページをつくる研究者のために―ウェブから学術情報を発信する実践ガイド (ACADEMIC RESOURCE GUIDE)作者: 岡本…

2006-09-12:瀧端真理子さんの「ミュージアムの小径」で紹介

岡本さんは、気軽にHPを作ってみよう、と勧めてくださる割には、授業関連情報の公開など、要求水準が高いように思ってしまう。ウェブでどのようなことが可能か、のガイドとしては役に立つけど、本書を読む前より、HP作成には少し慎重になった。 「朝永振一郎…

2006-06-01:「ザッパー編集局」で紹介

研究者に限らず、個人の趣味などに置き換えて読むと、多くの人が頷ける内容ではないでしょうか? 「ホームページの手引書?!」(2006-06-01) http://d.hatena.ne.jp/the-per/20060601 「ザッパー」とは茨城県結城市にある「ゆうき図書館」で配布されている図…

2006-10-07:kuwakiraさんの「KUWAKIRAの日常」で紹介

私にとっては自己啓発書としては価値あると感じた。技術書的なものを少し期待していたので、物足りなさは感じた。 「書評」(2006-10-07) http://ameblo.jp/kuwakira/entry-10018000583.html 自己啓発書としての価値の指摘、ありがとうございます。ノウハウ…

2006-10-03:kuwakiraさんの「KUWAKIRAの日常」で紹介

かなか良い、が、今更、と言う感じも受ける。 「晴れた」(2006-10-03) http://ameblo.jp/kuwakira/entry-10017813912.html 「今更」という印象は確かにもっともなところもあるかと、私自身思っています。しかし、ブログやSNSの全盛時代のいまだからこそ、…

2006-10-04:BoldBoulderさんの「Like a Boulder」で紹介

自分の行為を確認して安心(あるいは反省)するために、どうしても手に取らずにはいられなかった。読んでみて、反省よりは安心のほうが大きかった。自分のやってきたことを誰かに肯定してもらって喜んでいるようでは情けないが。「ホームページ指南」(2006-…